
自転車安全運転講習会開催

2024 年11 月 豊田工場にて中国・ベトナム技能実習生を対象とした自転車安全運転講習会を、豊田警察署様及び自転車対策小隊「B-Force」様をお招きして開催いたしました。
安全教育では、ヘルメットの正しい被り方、自転車の正しい乗り方、具体的な違反行為の説明や2024 年11 月から実施される『スマホ・酒気帯び運転の罰則強化』についてのパネルを使った説明など、とても分かりやすくご指導いただきました。
また実技の場では、受講者が実際に自転車に乗りながら、安全確認や自転車の操作方法などを実践的に学ぶことができました。
リスペクト38 オンラインイベントの開催

2025 年3 月、毎年定期的に開催しておりますリスペクト38 オンラインイベントを今年もオンラインライブにて開催いたしました。
2024 年に続いて「Good ドライビングコンテスト」と題し、賛同企業様から「歩行者優先」を実践したドラレコ映像を募集いたしました。
Respect the Law 38(略称: リスペクト 38)プロジェクトの推進
(歩行者優先の理念と実践行動を世に広める)

100 日間無事故キャンペーンの開催

100 日間無事故キャンペーンは、ご参加いただく法人のお客様と共に「無事故」を目指し、交通事故のない社会づくりへの貢献を目的に毎年開催し、2024 年度で13 回目を迎えました。
このキャンペーンは、9 月2 日から12 月10 日の100 日間無事故を目指して活動しており、今回は620 社(999 部門)の企業の皆様にご参加いただきました。
キャンペーンでは、「危険予知トレーニングで事故防止」をテーマに、KYT 動画の配信、KYT 動画のQR コード付きポスターの提供、終了記念イベントとして、感謝状授与式や特別講演会などを行いました。

原点回帰で「 キムラ交通安全センター」へ名称変更
お客様の交通事故をなくすことの実現に向けて、今一度原点に立ち返り、今まで以上に 誠実・実直・真摯 に取り組む覚悟で、2025 年1 月より「ドライバーズセーフティサービス(DSS)」の名称を、「キムラ交通安全センター」に変更いたしました。

"手間無く事故を未然防止!" 車両管理システム「KIBACO」にe- ラーニング機能を搭載

クラウドサービスで安全運転の推進と企業のコンプライアンスを支援する、法人向けの車両管理システム「KIBACO」に 、交通事故防止を目的とした e ラーニング機能「ワンミール」を追加開発し、 2023 年8 月から販売を開始いたしました。