お客様とともに
お客様満足度向上を目指す取り組み
当社グループは、お客様のご期待・ご要望を直接お聞きし、事業活動に反映させるために、物流・自動車・情報・人材サービスの各事業において「お客様満足度調査」を実施しております。お客様からの貴重なご意見やご要望を的確に把握し、サービス品質の向上に繋げております。
CS(ES)向上への取り組み
なでしこプロジェクト
自動車サービス事業におきまして、女性が活躍できる職場づくりを通じて、お客様の満足向上を実現する為に女性を中心としたプロジェクト活動を発足し、様々なテーマに取り組んでおります。

【今までに取り組んできた主なテーマ】
- 『また来たい!』と思って頂ける“おもてなし”を目指して
- アフターサービスでご来店のお客様の満足度の向上
- 待合いコーナーに『ほのぼの』する情報を発信
- スマイル ゼロ円 他
お客様とのコミュニケーション強化
さまざまなイベントを通じて、お客様と直接お話をさせていただく中で、今後のサービス品質向上にむけたヒントを数多く賜っております。
イベントでは、自動車業界にて育んできた物流ノウハウをベースとして、お客様における事業活動の高度化・効率化に貢献するIT(情報技術)ツールなどをご紹介させていただく中で、多くのお客様と実りのある対話をさせていただいております。
お客様とともに取り組む改善活動
「現場の知恵」と「IT」の融合による絶え間無い改善の推進
物流サービス事業の展開拠点では、お客様と当社が一体となってITを活用し、お客様視点に立った高い生産性と高品質な物流サービスを提供できるセンター作りを目指して日々改善に取り組み、大きな成果をあげております。
これからも、現場の知恵と10年以上に及ぶ物流IT技術の蓄積に基づくソリューションで、物流倉庫運営に最適な仕組み・機材・機能をトータルにご提案してまいります。
お客様との共同改善プロジェクト活動
物流サービス事業におきまして、高品質な物流サービスの提供を目的とした、共同改善プロジェクト活動を、お客様とご一緒に進めさせていただいております。
活動を通して、お客様のご意見・ご要望を的確に把握しながら、会社間の枠組みを越えたwin-winの関係にて継続的な改善活動に取り組んでおります。
お客様とともに取り組む交通安全活動
100日間交通無事故キャンペーン活動の継続推進
公益社団法人 愛知県安全運転管理協議会様にご後援いただき、トータルカーサービス事業本部の主催により、お客様と一緒になって交通事故防止に取り組む活動を進めております。
この「100日間交通無事故キャンペーン」では、交通安全オリジナルポスターやカレンダーの配布、交通安全啓発グッズやステッカーなどのご提供、セーフティ・メッセージや交通安全に関する自社の取り組み事例の定期的なメール配信、安全運転セミナーの実施などを推進し、毎回多くの会社様が100日間の交通無事故を達成されております。
今後も積極的・継続的に安全運転の啓発に役立つ情報発信を行い、「交通事故防止」と「安全運転意識の高揚」にお役立ちできるよう、努めてまいります。